fc2ブログ
今年の夏は、暑い・暑い・暑い・・・
そんな日が続いたと思ったら
雨・雨・雨・・・・

そんなことで
趣味程度の作り物の収穫は
大して期待していなかったのじゃが
202310栗

栗の木は大小2本でこんな感じ
しばらく栗ご飯、それから、渋皮煮・・・
そんなところか !?

それから、これ
202310キウイ

キウイ
15㎏ほど、親類に送った残り
これって、どうするべぇ!

話は、まったく変わるけんど
ジジの使っとるプロバイダはどうながよ!

行政が推進しとるもんで
大きな声じゃ言えんけんどpikara
(四国版Stネット)

何の前触れも無く
突然、<メンテナンス中>の画面が出現
しかも、じゃ!ジジの一番使う時間帯
テレビの、ゴールデンタイムの時間帯
他のプロバイダは、深夜の時間帯にやっとるど
人件費削減か知らんが
何とかせえや!!!

  そんなことで、
      今回もオシマイ!
スポンサーサイト



先日の朝、いつもの通り
PCの電源を入れて、立ち上げておいた。

チョット用事を済ませて、PCに向かうと
あれあれ、PCが落ちちょるが。

その後PCは、まったく反応を示すことなく
参ったド~~~ッ!!

こんな時に一番困るのは、データの移動じゃ。
PC込みで助っ人に頼むことにした。
知り合いに、その道のプロがいると助かる。

そんな事で
データ移動と、あらあらの初期設定を済ませた
PCを持ち帰って作業開始。
と、ここまでは良かったのじゃが・・・

実は、ここからが大変じゃった。

一番てこずったのがAccess。
この機会に、最新のバージョンにしたのじゃが、
旧バージョンで使えたコードで
使えない・動作しないのを発見。
同じ、accdbなのに、なんでじゃ~~~ッ!

これを解決するのに、えらい目にあった。

使っている時は、何も感じていないのじゃが、
壊れてしまうと、大変大変。

     そんなことで、
        今回もオシマイ!


    久しぶりゼよ!とは言うたけんど
    何が久しぶりぜよ???

    一つ目の久しぶり
    まっこと
    久しぶりに晴天の日が二日続いた

    二つ目は
    何年かぶりに
    仁淀ブルーの象徴???
    ”にこ淵”に行ってきた

    台風の影響で
    本来の仁淀ブルーでは無かったけんど
    ほぼ、期待に応えてくれた感じ!

    ややくすんだ仁淀ブルー
    202308にこ淵

    それはそれで良かったのじゃが
    にこ淵に近づくと、何~んと何と
    車が渋滞ながよ

    チョット進み、
    ややあってチョット進みの繰り返しで
    やっとの事で駐車ができたと思うたら
    今度は
    ”にこ淵”にたどり着くまでの歩道が
    大渋滞ながよ!
    
    結局のところ駐車場から
    ”にこ淵”まで一時間もかかってしもうた

    参ったぜよ!!

    帰りはスムーズではあったのじゃが
    ”にこ淵”に向かう道は
    歩道も車道も結構な渋滞じゃった

    対向車のナンバープレートを確認しよったら
    殆どが県外からの車ながよ
    中には”練馬”ナンバーも有ったぜよ

    まあ!
    ”にこ淵”までの登り降り???
    降り登りか!
    結構な運動量になったぜよ!

    そんなことで
     オジイは年のせいかだれた、ということで
        今回もオシマイ!!


    ジジが趣味で育てておるゴーヤ

    今年は雨の日が多い割には
    そこそこ順調に
    緑色のゴーヤ
    収穫できておったのじゃが・・・

    先日のこと
    畑を見に行ってみると
    先祖を思い出したのか、忘れたのか
    なんと、なんと
    白いゴーヤがなっちょら~よッ!

    202308白いゴーヤ2-2

    202308白いゴーヤ1-1

    一緒に収穫した緑色と並べてみた
    202308ゴーヤ1

    まっこと
    珍しいこともあるもんぜよ!

       そんなことで
         今回もオシマイ!



    畑の隅にできた大穴が修復された

    修復前
    202307穴

    修復後
    202307補修工事

    土を入れて埋めようという案もあったのじゃが
    それじゃ~ッ、すぐに同じことになるぞ!
    ということで、コンクリートで埋めることになった

    穴が結構深かったもんで
    2tonのコンクリートミキサー車で
    3台分を投入して修復が完了

    よかった、よかった
    関係者の皆さまに感謝、感謝

    そんなことで
       今回もオシマイ!
最新記事
ポチッとお願いじゃ!
↓↓↓ これもお願い
月別アーカイブ